バトルエフェクト
更新日:2024/10/09
作成日:2020/07/22
目次
  1. はじめに
  2. バトルエフェクトを表示する
  3. バトルエフェクトを非表示にする
  4. 切り替えマクロ

はじめに

PCの戦闘スキルを撮影するとき、バトルエフェクトの表示/非表示の設定をすることができます。

バトルエフェクトを表示する

バトルエフェクトを表示したい場合、メインコマンド「システムメニュー」→「キャラクターコンフィグ」→「操作設定」→「キャラクター」→「バトルエフェクト設定」の「自分」を「すべて表示」または「簡易表示」に設定します。

※この設定が自分以外のPTメンバーやフレンドなどにも適用されます。

※魔法の詠唱中のエフェクトは設定に関係なく反映されます。

【すべて表示】

キャラに表示されるエフェクトと地面に設置されるエフェクトの両方が表示されます。

【簡易表示】

キャラのエフェクトは表示されず、設置されたエフェクトのみ表示されます。

※竜騎士の「蒼の竜血」のようなメラメラ系エフェクトは、設定に関係なく効果中にグループポーズを起動すれば反映し、効果中に他のスキルやエモートを使えば組み合わせて撮ることもできます。

▲竜騎士の「蒼の竜血」+「イルーシブジャンプ」

バトルエフェクトを非表示にする

バトルエフェクトを非表示にしたい場合、いくつかの方法があります。

何回もグループポーズを起動して撮影するようなときには(1)、1回だけ非表示にしたいときは(2)がおすすめです。

メラメラ系エフェクトは効果終了後にグループポーズを起動すれば反映されませんが、効果中だったものや戦士のビーストゲージ蓄積中のような永続するものは(2)で非表示にできます。

他は裏技的な方法ですが、(1)でも(2)でも表示されるリミットブレイクは(3)、魔法詠唱は(4)で非表示にできます。

(1)キャラクターコンフィグで設定する

メインコマンド「システムメニュー」→「キャラクターコンフィグ」→「操作設定」→「キャラクター」→「バトルエフェクト設定」の「自分」を「表示しない」にします。

※この設定が自分以外のPTメンバーやフレンドなどにも適用されます。

(2)グループポーズの設定メニューで設定する

グループポーズを起動し、設定メニューの「バトルエフェクトの表示切り替え」をOFFにします。

※この設定はグループポーズを終了するとリセットされます。

(3)氷結で非表示にする(リミットブレイクなど)

グループポーズを起動し、設定メニューの「エフェクト/フレーム表現設定」>「ステータス表現」の「氷結」を止めたいところで適用します。

エフェクトが消えたらモーションストップを適用し、その後に「氷結」をリセットすればOKです。

(4)カメラを動かして非表示にする(魔法詠唱など)

モーションストップを適用した状態ではカメラを動かしている間すべてのバトルエフェクトが非表示になるのを利用して、ゆっくりカメラを動かしながら撮影します。

使いどころはあまりないと思いますが、カメラの微調整が難しくなるのが難点です。

切り替えマクロ

キャラクターコンフィグのバトルエフェクト設定を切り替えるテキストコマンドがあるので、マクロを作っておくのもおすすめです。

コマンドの詳細は下記をご参照ください。

(公式)テキストコマンド > コンフィグ > /battleeffect

自分のバトルエフェクトを「非表示」にする

/echo バトルエフェクト:非表示

/battleeffect self off

自分のバトルエフェクトを「簡易表示」にする

/echo バトルエフェクト:簡易表示

/battleeffect self simple

自分のバトルエフェクトを「すべて表示」にする

/echo バトルエフェクト:すべて表示

/battleeffect self all

バトルエフェクトを主役にした撮影やスキルのモーションを生かした撮影など、いろいろ試してみるのも楽しいと思います✨

このページのタイトルとアドレス
copy